ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。
今回は、お尻の筋肉のエクササイズを紹介します。

お尻の筋肉

お尻には、体の中でもとても大きな筋肉がついています。
お尻の筋肉は、歩く時や階段を上る時など下半身を動かす時に使われます。
お尻の筋肉を動かすことで、血行が良くなり代謝も上がります。そしてお尻の筋肉を鍛えることで、足の筋肉の負担が軽減されて足が疲れにくくなります。

今回は下半身の冷えで悩む方に向けたエクササイズをお伝えしていきます。自宅でできる簡単なエクササイズですので、一緒にやっていきましょう。

エクササイズ

まず横向きに寝ます。
この状態で上の脚を斜め後方に上げる。
この動作を15回繰り返します。
反対側も同じように行います。
慣れてきたら回数を増やして見てください。

このエクササイズを掃除をしながら毎日やってみてください!

詳しいやり方を知りたい方はYouTubeの動画をご覧下さい。
URL→挿入


この記事をシェアする

関連記事