ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。
今回は、お腹を引き締めたい人や、姿勢を良くしたい方へおすすめのお腹の筋肉のチューブトレーニングをお伝えします。
お腹の筋肉は、腹直筋と腹斜筋などの筋肉があります。
腹直筋は体を丸めたり、支える役割をしています。
腹斜筋は体を捻る動作をします。
お腹の筋肉を鍛えることで、正しい姿勢を維持して、お腹周りをスッキリさせることができます。
今回は腹斜筋の筋トレをお伝えしていきます。
チューブを使ってできる簡単な筋トレですので、一緒にやっていきましょう。
必要なもの→チューブ1本
まず、足を肩幅に広げて立ちます。
右足でチューブを固定して、右手でチューブを持ちます。
反対の手は頭の後ろに置き、肘を張ります。
そのまま体を左に倒します。
ゆっくりと元の位置に戻ります。
ポイントはチューブを持っている側の肘が曲がらないように注意します。
それでは1度やってみますね、この時早くなり過ぎないように3秒で倒して、3秒で戻りましょう。
この動作を10回繰り返します。
反対側も同じように行います。
この筋トレを、左右10回3セットやってみてください!
詳しいやり方を知りたい方はYouTubeの動画をご覧下さい。
URL→https://youtu.be/YupWJte55Fk