ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。

腰痛やぽっこりお腹にお悩みではありませんか?
今回はその原因となりやすい、反り腰についてお伝えしていきます。

 

チェック

 

反り腰かどうかを簡単にチェックしていきましょう。
まず仰向けに寝て、膝を伸ばします。
腰の下に手を入れます。
この時、手が通ると反り腰の可能性が高いです。

 

反り腰とは

 

まず反り腰とは、背骨の腰部分の反りが強くなっている状態です。腰に負担をかける姿勢が長時間続くと反り腰になりやすいです。
反り腰の状態だと、骨盤が前に傾いていたり、ぽっこりお腹になりやすくなったり、太ももの前側が張ったりします。
反り腰になると、背中の筋肉が緊張することで骨盤が前に倒れて傾いたり、お腹の筋肉が緩みやすくなることでぽっこりお腹になったりします。

 

反り腰改善トレーニング

 

仰向けに寝て、膝を立てます。
おしりを持ち上げます。
その時に、床をしっかり足の裏で踏んで下さい。
仰向けの姿勢に戻る時は、ゆっくり息を吐きながら腰を床に下ろします。

このストレッチをしても改善しない、もっと良くしたい方は当院までお越しください。

 

今月のイベント

 

今月は18日が父の日です!
そこで当院では、19日から24日までの1週間父の日イベントを行います。
当日に来院頂くとプレゼントをお渡しいたしますので楽しみにしてください!


この記事をシェアする

関連記事