ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。

最近よく肩がこる…
腕が痺れる時がある…
頻繁に頭痛がする…
こんな悩みはありませんか?
それはストレートネックが原因かも知れません!

 

セルフチェック!

 

壁に、かかとやお尻、背中を付けて姿勢を正して立ちます。
顎を引いた時に、頭が壁から離れていたり、頭を強引に壁につけていませんか?

セルフチェックに当てはまる人はストレートネックの可能性が高いです。

 

ストレートネックとは

 

首の骨は、頭を支えるために少し湾曲しています。
その湾曲がなくなり、首の骨がまっすぐになっている状態を「ストレートネック」と呼びます。

ストレートネックは、スマホやパソコンを使うなどのうつむいた姿勢を長時間することや、枕が高いことが原因となります。
そして、ストレートネックになることで首や肩に負担をかけてしまい、首・肩こりや頭痛が起きやすくなります。

 

ストレートネック改善のストレッチ

 

首を斜め後ろに倒します。
頭の重さでゆっくりと倒して、10秒したら元の位置に戻ります。
反対側も同じように斜め後ろに倒してストレッチを行います。

このストレッチでは首の前側の筋肉「斜角筋」を伸ばしていきます。
長時間同じ姿勢続ける前後や、少し休憩をする時などにストレッチをすることで首・肩こりが軽減したり、ストレートネックの悪化を防ぐことができます。

このストレッチをやっても、肩こりやストレートネックがひどい方、もっと良くしたい方は当院まで起こし下さい。


この記事をシェアする

関連記事