皆さんこんにちは。

名古屋瑞穂接骨院の山田です。

今回のブログでは、寝返りで腰が痛い人に向けた筋力トレーニングを紹介していきたいと思います。

このテーマを選んだ理由としては、先日患者さんで寝返りの時に腰が痛いという方がいらっしゃいまして、同じような症状で悩まれている方にこのブログを通して改善して頂きたいと思ったからです。

今回のブログをみる事で寝返り動作がスムーズにできるようになります。

そして、今回は股関節周囲の筋肉の動きが良くなる筋力トレーニングをしていきたいと思います。

 

「なぜ腰痛なのに股関節?」と思われた方が多いと思います。

実は体を捻じるという動作は腰ではなく股関節が動くことで捻じる事が出来ているのです。

そこで股関節が硬い状態であると、少ししか動いてはいけない腰が動きすぎてしまい痛みがでてしまいます。

よって股関節の動きを出していく必要があるのです。

寝返り腰痛に効く筋トレ

内転筋のトレーニング

1.横向きに寝ます

2.下にある足を前に移動させる。

3.下の足を上に上げる

これを10回×3セット

この内転筋を鍛えることで反対の臀部の筋肉が弛緩するという筋肉の特性があるので、このトレーニングで臀部が緩み臀部の筋肉と腰の筋肉はつながりがあるので腰が楽になるということです。

腰痛のあるほとんどの方がこの内転筋郡が弱ってます。。。

②大腰筋のトレーニング

1.仰向けになます

2.膝が動かないように腕でしっかりと抱えます

3.膝を体から離すように力を入れて10秒キープ

10秒×3セット

 

 

今回のブログはいかがだったでしょうか?

もし今回お伝えしたセルフケアで症状が改善しないよ!

という方がいらっしゃいましたら是非当院までお越しください。

当院では筋肉のバランスだけでなく、根本である背骨から整える根本的な治療をさせていただいています。

それでは、次回のブログを楽しみにしていて下さいね♪

 

 

 


この記事をシェアする

関連記事