皆さんこんにちは!

名古屋瑞穂接骨院の山田です。

最近涼しくなってきて秋を感じますね!

季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理には是非注意してくださいね^ ^

今回のブログでは寝違えについて書いていきたいとおもいきたいと思います!

寝違えの症状

☑️朝起きて首が痛くて動かせない

☑️急に首が動かなくなった

☑️首や背中に痛みがある

寝違えとは?

首や背中の筋肉の炎症のことをいいます。

寝違えの痛みによって首や背中の運動制限が起こり、短期間で治るもの、症状によっては慢性化することもあります。

主な原因

☑️血行不良

☑️体の疲労

(過労、寝不足、暴飲暴食など)

☑️姿勢が悪くなっている

☑️寝具があっていない

自宅でできるセルフケア

☑️冷やす

首に炎症が起きている状態なので、熱感がある場合痛みのあるところを直接冷やしましょう。

保冷剤は凍傷を防ぐためタオルに包んで当てます。

一日に数回を患部に10分から15分程度当てて炎症を鎮めます。

☑️温める

熱感や腫れが引いて痛みが落ち着いたら冷やすのを中止して今度は患部を温めていきましょう。

 

☑️ストレッチ

痛みのある患部を無理やり伸ばすと症状が悪化する危険性がありますので伸ばさないストレッチを紹介したいと思います。

 

①痛みのある方向へ無理のない程度顔を向けます

②反対方向へ顔を向けるよう力を入れます。

③同時に手を使って顔が回旋しないよう抵抗を加えます。

④この状態を5秒キープしたら力を抜きます。

①から④を3セットを目安に繰り返し行います。

当院での治療

当院では寝違えの根本的な原因である背骨の歪みから治していくB &M背骨歪み矯正法を行なっています。

人の身体は今までの無理な体の使い方やクセによって体はどんどん歪んできてしまいます。

そうしてしまうと血行が悪なったり筋肉への負担が大きくなるなど、体への負担は徐々に大きくなり痛みの出やすい体になります。

なので根本的な治療として背骨のバランスを整えていきます。

☑️トリガーポイント療法

寝違えの痛みを出している直接的な原因である筋肉を治療していきます。

☑️電気治療

また、症状が強い場合はエボフレックスといった当院独自の特殊な電気治療機器がありますので、こちらで痛みに対してアプローチしていくこともあります。

 

もし寝違えてしまって痛みが強い場合は無理に動かしたりせずに氷でアイシングを行ってすぐに名古屋瑞穂接骨院までお越し下さい。

 

 


この記事をシェアする

関連記事