皆さんこんにちは(^_^)


名古屋瑞穂接骨院の山田です!
今回は後頭骨と首の付け根に痛みが出る理由について解説していきたいと思います。

最近患者さんから質問があったので内容なので同じ症状で気になる方いらっしゃいましたら気軽に読んでみてください〜^_^


なぜ首が痛くなるのか!
①背骨の歪み

②後頭下筋群の過緊張

の二つがあります。

✔︎なぜ背骨が歪むのか?それは姿勢によるものが多いです!よくあるのがデスクワークなど前傾姿勢で長時間いると首が段々と落ちてきて、生理的に湾曲しているはずの首が真っ直ぐになってしまい、首の負担を分散させることができずに痛みが強くなってしまいます。

 

✔︎次に後頭下筋群の過緊張についてです。

後頭下筋群は目の動きと繋がりが強い筋肉で、主にピントを調整する役割があります。
そんな後頭下筋群なんですが、普段日常生活で使っているスマートフォンやP.Cを長時間みているとこの後頭部下筋群が常に緊張している状態になり、痛みがでます。

日常生活で気をつけること

①姿勢の意識

特にデスクワークの方は気づいたら亀さん🐢みたいに首が長くなってないですか?
そうすると首にかかる負担は大きいです
なので顎を引くこと!これだけでも十分効果はありますので最低限これだけでも意識しましょう!
姿勢については他のブログでも解説してますので気になる方は他のも読んでみてくださいね^_^

②1時間に一回は休憩をとりましょう!!
どれどけ良い姿勢をしていても、同じ姿勢で固まってしまうというのは人の体は耐えられないので、意識して休憩(5分以上)はとって首肩を回して血流を良くしましょう!


今回のブログはここまでとなります!
それでは次回のブログを楽しみにしていてください👋


この記事をシェアする

関連記事