ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。
今回は、ふくらはぎの筋肉のストレッチを紹介します。

ストレッチがオススメな方

長時間の同じ姿勢や立ち仕事での足の疲れやだるさの原因は、ふくらはぎの筋肉が硬くなってしまうことです。
ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と言われれていて、下半身の血液を心臓へ送る働きをしています。そして歩いたり走ったりする時の動作をサポートしています。
ストレッチをすることで血行が良くなり、むくみや冷え性が良くなったり、疲労回復することができます。

今回は足の疲れやだるさで悩む方に向けたストレッチをお伝えしていきます。座ったままできる簡単なストレッチですので、一緒にやっていきましょう。

ストレッチ

まず、椅子に座って片足の膝を伸ばします。
延ばした足のつま先をつかみ体の方へ引っ張ります。つま先が届かない方は膝を少し曲げて届く範囲で行います。
ポイントはゆっくり息を吐きながらすることと、痛すぎないところを目安に行います。
10秒数えてから、正面に戻ります。
反対側も同じように行います。
この動作を3回繰り返します。

このストレッチを、ふくらはぎに疲れがある時や長時間同じ姿勢を続ける時の前後にやってみてください!

詳しいやり方を知りたい方はYouTubeの動画をご覧下さい。
URL→挿入


この記事をシェアする

関連記事