ブログをご覧の皆さんこんにちは。
名古屋瑞穂接骨院の高橋です。
今回は、首の筋肉のストレッチを紹介します。

どんな筋肉?

今回は首の筋肉の中でも、斜角筋と胸鎖乳突筋のストレッチをお伝えしていきます。
この筋肉は、首や頭から鎖骨という胸の上にある骨に付いていて、首を横に倒すときに使われています。
この筋肉のストレッチをすることで、首こりや肩こり、頭痛などの改善に繋がります。

今回は首こりや肩こりで悩む方に向けたストレッチをお伝えしていきます。自宅でできる簡単なストレッチですので、一緒にやっていきましょう。

ストレッチ

まず、足を肩幅に広げて立ちます。
次に首を右に傾けます。
ポイントは首を傾けたときに左首の横が伸びているのを感じながら行ってください。


この動作を15~30秒キープします。
反対側も同じように行います。

このストレッチを、お皿洗いなどで立っている時に毎日やってみてください!

詳しいやり方を知りたい方はYouTubeの動画をご覧下さい。
URL→https://youtu.be/PRV7KecU89g


この記事をシェアする

関連記事