皆さんこんにちは名古屋瑞穂接骨院の山田です。

今回のブログではデスクワークでの首の痛みに効果的なセルフケアを説明していきたいと思います。

痛みの原因

・姿勢不良

・血行不良

・長時間同じ姿勢(スマホ、パソコンなど)

・筋力不足

・背骨の歪み

などがあります。

原因の筋肉

首の痛みの原因となる筋肉で多いのが広背筋です。

首にある筋肉ではないので関係がないと思う方がいると思うのですが、まず覚えていただきたいのが肩甲骨の動きと首の動きは連動していると言うことです。

なので肩甲骨の動きが良くなれば首の動きが良くなります。

そして広背筋は肩甲骨の下角と呼ばれる場所と重なっていて硬くなってしまうことで肩甲骨下に引き下げてしまい肩甲骨の動きが悪くなります。

そして肩甲骨が動いてくれない(正しい位置に戻らない)がために首の負担が大きくなってしまい痛みがでます。

自宅でのセルフケア

①脇の外側にある筋肉をつかみますを掴みます。

※なるべく奥の部分を掴むようにしてください。

 

 

②掴んだ手はそのままで肩をグルグル🌀と回します。

 

 

結構痛いですが慣れてくると肩の可動域がだんだんと広がっていくかと思います。

 

最後に

もし今回紹介したセルフケアで首の痛みが改善されないようでしたら他に原因がありますので、根本的に痛みから解放されたいと思われた方は是非当院までお越しください。

それではまた来週(^ ^)

 

 

 

 

 

 


この記事をシェアする

関連記事