名古屋瑞穂接骨院の山田です。
今回のブログは階段を降りる際に膝が痛む方に向けた筋トレを紹介します。

このブログを最後まで読むことで、階段を降りる際の膝への負担が減り、スムーズに膝を動かすことができると思います。

今回紹介する筋トレは太もも前にある、大腿四頭筋という筋肉になります。


この筋肉は骨盤の前から膝まで付いている大きな筋肉でこの筋肉が衰えてくると膝関節への負担が大きくなり痛みがでやすくなります。また、少しずつですが筋トレをすることで痩せやすい体質になり体重がへることで膝への負担が減るというメリットもあります。

それでは早速筋トレの方へ移っていきます。

まず用意して頂きたいのがタオルです。

タオルを丸めて膝の下にセットしましょう。

続いて、タオルを膝下でつぶしていきましょう。

つぶした状態で3秒キープ

これを20回を目安に行っていきましょう。

今回の筋トレを毎日、朝昼晩と継続して行っていきましょう♪

継続することで膝が安定し負担が少なくなります。


それでは今回のブログは以上となります。
次回も楽しみにしていてください。


この記事をシェアする

関連記事